2011年06月26日
構造見学会開催!
みなさんこんばんは!
フルカワです。
6月なのにこの暑さ!
今年は間違いなく猛暑となりそうです。
このところ、職人さんからすいか、びわ、とうもろこしなどを頂いたり、実家から完熟マンゴーを送ってもらったり・・・、嬉しいです!ありがとうございます。
梅雨の季節は嫌でしたが、大地の恵みを頂くと、感謝の気持ちが湧きますね♪
撮影byリフォームアドバイザー千賀さん

でも「俺、あんまりマンゴー好きじゃない」という、私にとってびっくり発言をした佐原課長は、マンゴー好きなオクサマの為に宮崎マンゴーのお取り寄せ依頼を頂きました。
家族思いで優しいですね~!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
明日は名取市で、建築士による構造勉強会が開催されます。
6/26(日)「建築士による構造勉強会」開催!@浜松市中区泉4丁目
先日ご案内しました、FSC認証の無垢材を使った構造躯体、耐震性能が見れるチャンスですのでぜひお越しくださいね~♪
フルカワです。
6月なのにこの暑さ!
今年は間違いなく猛暑となりそうです。
このところ、職人さんからすいか、びわ、とうもろこしなどを頂いたり、実家から完熟マンゴーを送ってもらったり・・・、嬉しいです!ありがとうございます。
梅雨の季節は嫌でしたが、大地の恵みを頂くと、感謝の気持ちが湧きますね♪

撮影byリフォームアドバイザー千賀さん
でも「俺、あんまりマンゴー好きじゃない」という、私にとってびっくり発言をした佐原課長は、マンゴー好きなオクサマの為に宮崎マンゴーのお取り寄せ依頼を頂きました。
家族思いで優しいですね~!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
明日は名取市で、建築士による構造勉強会が開催されます。
6/26(日)「建築士による構造勉強会」開催!@浜松市中区泉4丁目
先日ご案内しました、FSC認証の無垢材を使った構造躯体、耐震性能が見れるチャンスですのでぜひお越しくださいね~♪
Posted by なっちゃん at
11:09
│Comments(0)
2011年06月23日
今年は国際森林年
みなさんこんにちは!
フルカワです。
みなさん、今年は「国際森林年」というのをご存知ですか?
森林について、
「世界中で森林が減っている」
「木からできている割り箸や紙は節約した方がいい」
という、意識でいる方が多いのではないかと思います。
確かに世界的には森林は減少していますが、日本に限って言えば、逆に森林資源はこの40年間で2.5倍になっています。
日本の森林は間伐などで手入れされないために木材が増え続け、逆に森林劣化を起こしているのだそうです。
理由は、日本の木材が使われなくなってきているから…
日本の森を健全に管理し、その木材を使うことはとってもエコなんですね♪
しかも、健全な森は、CO2をより多く吸収してくれるんです!
私たちアイジースタイルハウスでは、構造材に地元静岡の天龍杉・桧を使っています。
この木材は、適切に管理、お手入れされている森林の木材であるという、FSC認証を受けています。
一般に無垢材は集成材よりも弱い。というイメージがありますが、1本1本、丁寧に検査して、一定の品質基準をクリアしたものしか、使っていません。
いざという時の地震にも耐えれるよう、通常は3階建以上のお家にしか義務付けられていない構造計算も全棟実施していますから安心です。
目に見えない部分にも無垢材を使うというだけでなんだか贅沢。
というだけでなく、耐震のこともきちんと考慮しながら環境にも良いんですね。
今日はちょっとまじめな森林お話でした。
国際森林年に関してはこちら。
中山秀征さんのラジオでも放送されています。
フルカワです。
みなさん、今年は「国際森林年」というのをご存知ですか?
森林について、
「世界中で森林が減っている」
「木からできている割り箸や紙は節約した方がいい」
という、意識でいる方が多いのではないかと思います。
確かに世界的には森林は減少していますが、日本に限って言えば、逆に森林資源はこの40年間で2.5倍になっています。
日本の森林は間伐などで手入れされないために木材が増え続け、逆に森林劣化を起こしているのだそうです。
理由は、日本の木材が使われなくなってきているから…
日本の森を健全に管理し、その木材を使うことはとってもエコなんですね♪
しかも、健全な森は、CO2をより多く吸収してくれるんです!
私たちアイジースタイルハウスでは、構造材に地元静岡の天龍杉・桧を使っています。
この木材は、適切に管理、お手入れされている森林の木材であるという、FSC認証を受けています。
一般に無垢材は集成材よりも弱い。というイメージがありますが、1本1本、丁寧に検査して、一定の品質基準をクリアしたものしか、使っていません。
いざという時の地震にも耐えれるよう、通常は3階建以上のお家にしか義務付けられていない構造計算も全棟実施していますから安心です。
目に見えない部分にも無垢材を使うというだけでなんだか贅沢。
というだけでなく、耐震のこともきちんと考慮しながら環境にも良いんですね。
今日はちょっとまじめな森林お話でした。
国際森林年に関してはこちら。
中山秀征さんのラジオでも放送されています。
Posted by なっちゃん at
23:27
│Comments(0)
2011年06月20日
かわいいディスプレイがいっぱい
みなさんこんにちは!
フルカワです。
昨日、豊橋のKa様邸の取材へ一緒にお伺いしてきました。
こちらのKa様邸は、リビングの隣にワンちゃん専用のお部屋があり、のぞき窓から様子を見ることができます。
愛犬のサスケ君は窓からずっと撮影を見守っていました。


お家の中は、Ka様のセンス良い可愛いディスプレイがいっぱいでした!
ついつい、私もパシャパシャ!

おトイレのトイレットペーパーまで統一した差し色のピンクをあわせるという徹底ぶりでした。
全体写真はプロのカメラマンさんの写真を楽しみにお待ちください~♪

普段はイオン店にいる、企画室の岡村さんがインタビュー中。

撮影の様子。
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
フルカワです。
昨日、豊橋のKa様邸の取材へ一緒にお伺いしてきました。
こちらのKa様邸は、リビングの隣にワンちゃん専用のお部屋があり、のぞき窓から様子を見ることができます。
愛犬のサスケ君は窓からずっと撮影を見守っていました。
お家の中は、Ka様のセンス良い可愛いディスプレイがいっぱいでした!
ついつい、私もパシャパシャ!
おトイレのトイレットペーパーまで統一した差し色のピンクをあわせるという徹底ぶりでした。
全体写真はプロのカメラマンさんの写真を楽しみにお待ちください~♪
普段はイオン店にいる、企画室の岡村さんがインタビュー中。
撮影の様子。
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
11:49
│Comments(0)
2011年06月20日
乙女心ときめくとき
みなさんこんばんは!
今日は豊川市にて、K様の上棟式!

雨が心配でしたが無事、上棟を迎えられたようでした。
夜になった途端、雨が我慢していたかのように急にどっしゃぶり!だったのでびっくりしました。
きっとKo様の日頃の行いが良いんですね♪
雨男と言われ続けたY課長も返上かもしれないですね(笑)

詳しくは、この日のために?七三分けカットになったこの方のブログをご覧ください♪
Ko様、本日は本当におめでとうございました。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+
さて先日、オーダーキッチンメーカーのハマユウさんに遊びにいきました。
以前はなかった新しいデザインのカップボードが展示されていました。
曲線にカットした木製飾りのついた可愛らしいカントリーなデザインです。

ハマユウさんは無垢材を使ったセミオーダーのキッチンで、扉につける「つまみ」が選べるところも私は好きです。


定番はホワイトの陶器つまみですが、クリスタルやアイアン製も人気があります。
フード、水栓、コンロ、タイル、などなどキッチンのパーツをひとつひとつ選ぶ時は、とってもウキウキ♪
特にこんな可愛いつまみを選ぶ時は乙女心ときめきますよね♪

パイン扉を使ったハマユウさんのキッチン
扉のデザインは色々あります。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+
明日は、豊橋にて体感ツアーを開催予定!
たくさんのお客様にお申込み頂いております。

明日は弱い雨模様のようですが・・・、雨、今日みたいに夜まで我慢してねー!
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
今日は豊川市にて、K様の上棟式!
雨が心配でしたが無事、上棟を迎えられたようでした。
夜になった途端、雨が我慢していたかのように急にどっしゃぶり!だったのでびっくりしました。
きっとKo様の日頃の行いが良いんですね♪
雨男と言われ続けたY課長も返上かもしれないですね(笑)
詳しくは、この日のために?七三分けカットになったこの方のブログをご覧ください♪
Ko様、本日は本当におめでとうございました。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+
さて先日、オーダーキッチンメーカーのハマユウさんに遊びにいきました。
以前はなかった新しいデザインのカップボードが展示されていました。
曲線にカットした木製飾りのついた可愛らしいカントリーなデザインです。

ハマユウさんは無垢材を使ったセミオーダーのキッチンで、扉につける「つまみ」が選べるところも私は好きです。




定番はホワイトの陶器つまみですが、クリスタルやアイアン製も人気があります。
フード、水栓、コンロ、タイル、などなどキッチンのパーツをひとつひとつ選ぶ時は、とってもウキウキ♪
特にこんな可愛いつまみを選ぶ時は乙女心ときめきますよね♪
パイン扉を使ったハマユウさんのキッチン
扉のデザインは色々あります。
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+
明日は、豊橋にて体感ツアーを開催予定!
たくさんのお客様にお申込み頂いております。

明日は弱い雨模様のようですが・・・、雨、今日みたいに夜まで我慢してねー!
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
11:48
│Comments(0)
2011年06月11日
緑のカーテンにも負けない!
みなさんこんにちは!
フルカワです。
6月で既にこの暑さということで、夏本番にはどれくらい暑くなるんだろうと思ってしまいますね。
暑くなっても、省エネの為に節電、クーラーの温度は下げられない、、、という中、今特に話題になっているのが「緑のカーテン」です。
壁や窓の前につた性のゴーヤやへちま、アサガオなどを植えて、緑のカーテンのように家を覆うというもの。
葉っぱが呼吸するときに、水蒸気を出して熱を奪っていくので温度が下がるのだそうです。やっぱり自然の力ってすごいですね。
花より団子の私だったらアサガオより食べられるゴーヤを植えるかな!(笑)

豊橋ショールームの緑のカーテン?月桂樹とバラは先日、剪定されてスッキリ。
この緑のカーテンに負けないくらい、素晴らしい素材を私たちは外壁材につかっています。
外壁塗り壁材 「セレクトリフレックス」です。
遮熱効果があるので、そもそも熱を家の中へ寄せ付けない素晴らしい素材なんです♪
今週末開催しております見学会会場のお家もセレクトリフレックスを使用しています。
6/11(土)12(日) ナチュラルモダンハウス 完成見学会@浜松市北区三方原町



ステッキ~な仕上がりもご覧いただければと思います(^^)
壁の中の断熱材には、木の自然素材からできた新聞紙の断熱材「セルロースファイバー」を使っています。
同じ温度でも、湿度が高いとムシムシ、暑く感じますが、新聞紙のセルロースファイバーはぐんぐん湿気を吸ってくれます。
逆に、乾燥した冬は、湿気を吐き出してくれるんですよ♪
人が快適と感じる自然な湿度に調整してくれるのが、自然素材の素晴らしさですね!
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
フルカワです。
6月で既にこの暑さということで、夏本番にはどれくらい暑くなるんだろうと思ってしまいますね。
暑くなっても、省エネの為に節電、クーラーの温度は下げられない、、、という中、今特に話題になっているのが「緑のカーテン」です。
壁や窓の前につた性のゴーヤやへちま、アサガオなどを植えて、緑のカーテンのように家を覆うというもの。
葉っぱが呼吸するときに、水蒸気を出して熱を奪っていくので温度が下がるのだそうです。やっぱり自然の力ってすごいですね。
花より団子の私だったらアサガオより食べられるゴーヤを植えるかな!(笑)
豊橋ショールームの緑のカーテン?月桂樹とバラは先日、剪定されてスッキリ。
この緑のカーテンに負けないくらい、素晴らしい素材を私たちは外壁材につかっています。
外壁塗り壁材 「セレクトリフレックス」です。
遮熱効果があるので、そもそも熱を家の中へ寄せ付けない素晴らしい素材なんです♪
今週末開催しております見学会会場のお家もセレクトリフレックスを使用しています。
6/11(土)12(日) ナチュラルモダンハウス 完成見学会@浜松市北区三方原町
ステッキ~な仕上がりもご覧いただければと思います(^^)
壁の中の断熱材には、木の自然素材からできた新聞紙の断熱材「セルロースファイバー」を使っています。
同じ温度でも、湿度が高いとムシムシ、暑く感じますが、新聞紙のセルロースファイバーはぐんぐん湿気を吸ってくれます。
逆に、乾燥した冬は、湿気を吐き出してくれるんですよ♪
人が快適と感じる自然な湿度に調整してくれるのが、自然素材の素晴らしさですね!
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
13:07
│Comments(0)
2011年06月09日
梅雨の晴れ間ですね
みなさんこんにちは!
フルカワです。
梅雨の晴れ間ですね。
職人さんから初物のスイカを頂きました。

とっても甘くておいしかったです。
私、名前の通り夏が大好きなんです。早く海にでかけたい!
* さて、本日はボスが被災地のボランティアから帰ってきました。やっぱり現地に行かないと分からない、色々なことがあるのだと思いました。
* 週末のW完成見学会も大盛況で終了となったみたいです。
新しくスタートした、可愛い新人3人組みによるブログ「プロフェッショナルへの道」にも書かれているので覗いてみてください♪
* 私の方は週末はお打合せ中。
ただいまお打合せ中のSg様です。

カメラを気にしてみんなぎこちない感じです。
特にご主人さんに注目(笑)
Sg様は以前、アメリカンカントリーなお家をご建築されたU様とお知り合いで、U様のお餅投げに来られた時に私たちのお家を知ったそうでした。

奥様からその時、柱にも無垢材を使っていてすごいと思ったとおっしゃて頂きました。
そんな、何の説明もない時から、そこに気付いてくださっていたなんて!
本当の良さが分かる方に出会えて、私も本当に嬉しく思いました。
先日の東日本大震災があってから、構造躯体・耐震性能に興味がある方、お問いわせがとても多くなったように思います。
目に見えない大切な部分を一番に考えて、そして完成もステキな仕上がりなのがアイジースタイルハウスのお家です。
今週末もまたまた、完成見学会を開催予定!
6/11(土)12(日) ナチュラルモダンハウス 完成見学会@浜松市北区三方原町
ぜひお越しくださいませ♪
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
フルカワです。
梅雨の晴れ間ですね。
職人さんから初物のスイカを頂きました。
とっても甘くておいしかったです。
私、名前の通り夏が大好きなんです。早く海にでかけたい!
* さて、本日はボスが被災地のボランティアから帰ってきました。やっぱり現地に行かないと分からない、色々なことがあるのだと思いました。
* 週末のW完成見学会も大盛況で終了となったみたいです。
新しくスタートした、可愛い新人3人組みによるブログ「プロフェッショナルへの道」にも書かれているので覗いてみてください♪
* 私の方は週末はお打合せ中。
ただいまお打合せ中のSg様です。
カメラを気にしてみんなぎこちない感じです。
特にご主人さんに注目(笑)
Sg様は以前、アメリカンカントリーなお家をご建築されたU様とお知り合いで、U様のお餅投げに来られた時に私たちのお家を知ったそうでした。
奥様からその時、柱にも無垢材を使っていてすごいと思ったとおっしゃて頂きました。
そんな、何の説明もない時から、そこに気付いてくださっていたなんて!
本当の良さが分かる方に出会えて、私も本当に嬉しく思いました。
先日の東日本大震災があってから、構造躯体・耐震性能に興味がある方、お問いわせがとても多くなったように思います。
目に見えない大切な部分を一番に考えて、そして完成もステキな仕上がりなのがアイジースタイルハウスのお家です。
今週末もまたまた、完成見学会を開催予定!
6/11(土)12(日) ナチュラルモダンハウス 完成見学会@浜松市北区三方原町
ぜひお越しくださいませ♪
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
08:56
│Comments(0)
2011年05月15日
良いお天気です♪
こんにちは!フルカワです。
今日も良いお天気です。
豊橋ショールームの黄色いバラもこんなに花盛り。

3年前に植えた時は小さな小さな苗でしたが、ほっておいてもこんなに立派になりました。
バラってたくましいです。
昨日は、最後のお打合せとなってしまったK様、I様との最終お打合せでした。
鈴木監督も一緒になって、これから現場が始まる前の最終確認を。

Ik様とのお打合せ中。
カメラマンは池田さんです。
ばいばい~!と手を振るYくん、Sちゃん。

寂しさを感じつつ、これからが本当の家づくりの始まり!
というわけで、上棟まで楽しみにお待ちください、K様、I様。
最後にK様が産まれて間もない赤ちゃんをみんなで抱っこさせてくださ.いました。
前回、赤ちゃんをだっこしたら泣かれてしまった鈴木監督も、今回はにっこり!
よかったですね~!鈴木さん。
池田さんは慣れた感じですね~。

夢のマイホームが遂に現実になるこの時、みなさん「なんだか不思議な感じ」と感じる方が多いようです。夢に描いてきたものがいざ現実となると、信じられないような気持ちになるのかもしれません。K様、I様もそういうお気持ちのようでした。
スタッフ一同、夢の実現へ向けて精一杯完成までがんばらせて頂きます!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
さて来週末は豊橋にて実際に住まわれている方のお家を見学できる「体感ツアー」を開催致します!

いつもの見学会とは一味違い、実際にオーナー様ご入居後の様子を見て感じることのできる体感ツアー。使い勝手は?お手入れは?快適さはどう?ということを存分に知って頂くことができると思います。
ぜひぜひお申込みください♪
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
今日も良いお天気です。
豊橋ショールームの黄色いバラもこんなに花盛り。
3年前に植えた時は小さな小さな苗でしたが、ほっておいてもこんなに立派になりました。
バラってたくましいです。
昨日は、最後のお打合せとなってしまったK様、I様との最終お打合せでした。
鈴木監督も一緒になって、これから現場が始まる前の最終確認を。
Ik様とのお打合せ中。
カメラマンは池田さんです。
ばいばい~!と手を振るYくん、Sちゃん。
寂しさを感じつつ、これからが本当の家づくりの始まり!
というわけで、上棟まで楽しみにお待ちください、K様、I様。
最後にK様が産まれて間もない赤ちゃんをみんなで抱っこさせてくださ.いました。
前回、赤ちゃんをだっこしたら泣かれてしまった鈴木監督も、今回はにっこり!
よかったですね~!鈴木さん。
池田さんは慣れた感じですね~。
夢のマイホームが遂に現実になるこの時、みなさん「なんだか不思議な感じ」と感じる方が多いようです。夢に描いてきたものがいざ現実となると、信じられないような気持ちになるのかもしれません。K様、I様もそういうお気持ちのようでした。
スタッフ一同、夢の実現へ向けて精一杯完成までがんばらせて頂きます!
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
さて来週末は豊橋にて実際に住まわれている方のお家を見学できる「体感ツアー」を開催致します!

いつもの見学会とは一味違い、実際にオーナー様ご入居後の様子を見て感じることのできる体感ツアー。使い勝手は?お手入れは?快適さはどう?ということを存分に知って頂くことができると思います。
ぜひぜひお申込みください♪
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
16:02
│Comments(0)
2011年05月14日
解放感いっぱい!
みなさんこんばんは!
フルカワです。
連日続いた雨もあがり、気持ちの良いお天気が続きそうですね。
日差しのいい日には窓をいっぱいにあけて、気持ちの良い風や柔らかい光を感じれるリビングっていいですよね。
こちらのお家はまさにそんな気持ちよさを感じれるお家、先月お引渡しを迎えたばかりのT様邸です。

築28年のお家を全面改装し、世代を次いで住み継いだお家です。
キッチン・ダイニングから広い玄関の土間、そこから続くウッドデッキが一体となっています。敷地の条件をめいいっぱいに生かした、解放感あふれる間取りです。
キッチンに立てばダイニング・ウッドデッキ・お庭までが一望できる空間。
リゾートのような贅沢さを感じます!

お家の中だけでなく、外にも、ご主人さんこだわりのスピーカーが♪♪♪

見学会の際には、訪れた瞬間このスピーカーから素敵なジャズが流れて私達を出迎えてくださいました。
毎年ここでお友達を呼んでバーベキューを開く予定なのだとか。
音楽を聴きながら、キッチン・ダイニング・リビングと庭が一体となった空間でにぎやかに開かれるバーベキュー、とっても楽しいだろうな~!と思います。
いつかカフェを開くかもと笑いながらお話されていたT様、ぜひぜひ、開いて頂きたいと思いました。珈琲を飲みに伺います(笑)
フルカワです。
連日続いた雨もあがり、気持ちの良いお天気が続きそうですね。
日差しのいい日には窓をいっぱいにあけて、気持ちの良い風や柔らかい光を感じれるリビングっていいですよね。
こちらのお家はまさにそんな気持ちよさを感じれるお家、先月お引渡しを迎えたばかりのT様邸です。
築28年のお家を全面改装し、世代を次いで住み継いだお家です。
キッチン・ダイニングから広い玄関の土間、そこから続くウッドデッキが一体となっています。敷地の条件をめいいっぱいに生かした、解放感あふれる間取りです。
キッチンに立てばダイニング・ウッドデッキ・お庭までが一望できる空間。
リゾートのような贅沢さを感じます!
お家の中だけでなく、外にも、ご主人さんこだわりのスピーカーが♪♪♪

見学会の際には、訪れた瞬間このスピーカーから素敵なジャズが流れて私達を出迎えてくださいました。
毎年ここでお友達を呼んでバーベキューを開く予定なのだとか。
音楽を聴きながら、キッチン・ダイニング・リビングと庭が一体となった空間でにぎやかに開かれるバーベキュー、とっても楽しいだろうな~!と思います。
いつかカフェを開くかもと笑いながらお話されていたT様、ぜひぜひ、開いて頂きたいと思いました。珈琲を飲みに伺います(笑)
Posted by なっちゃん at
16:01
│Comments(0)
2011年05月07日
北欧家具
みなさんこんにちは!
お久しぶりとなってしまいました。
フルカワです。
みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか。
私もお休みを頂いて、小旅行へ行ってきました。
お客様がおススメしてくださったアンティーク家具や可愛い雑貨屋さんを求めて東京の国立市へ。
とってもレトロでかわいい街でした。
商店街と静かな住宅街と緑が多い駅周辺。
街灯に鳥さんが!
住宅街の中に溶け込む家具屋さん、とっても素敵な雰囲気の
LET'EM IN ‐レッテムイン‐さんを尋ねました。
スウェーデンのものという北欧風の家具が目に入り、海外まで買付に行かれているのですか?とご主人に伺うと、店内の商品はすべて国内、東京で仕入れているのだそうです。
昔、百貨店で多く出回った北欧家具が、中古で売りにだされ、そのストックが東京にはたくさんあるのだとか。
さすが、人口1300万人を超える東京。
外国製?と思ったら日本製の家具だったりもして、日本製も外国製も東京という場所でミックスされて、ひとつのテイストに統一されているのだと思いました。
日本全国配送をされているそうですので、一点ものの出会いを求めて、東京へ行かれる際にはぜひ立ち寄ってみてください。

私は上のデスクチェアに一目ぼれ、購入しました!
関東に来てみると、節電しながら走る暗い電車、暗い東京駅、水や食べ物に関する不安を友人達から聞き、地震によって起こった原発事故の脅威が現実のものであるのを感じます。
現地の方々はもっともっと大変な思いをされていると思います。
すぐに、今すぐ自分にもできることは募金だと思い、募金箱を見たら少額でも入れるようにしています。ずっと忘れずに募金し続けることが大切だと。
アイジーコンサルティングでは東北地方への災害ボランティアを行っております。
もうすぐ第三陣、第四陣も出発するところです。
お久しぶりとなってしまいました。
フルカワです。
みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか。
私もお休みを頂いて、小旅行へ行ってきました。
お客様がおススメしてくださったアンティーク家具や可愛い雑貨屋さんを求めて東京の国立市へ。
とってもレトロでかわいい街でした。
商店街と静かな住宅街と緑が多い駅周辺。

街灯に鳥さんが!
住宅街の中に溶け込む家具屋さん、とっても素敵な雰囲気の
LET'EM IN ‐レッテムイン‐さんを尋ねました。
スウェーデンのものという北欧風の家具が目に入り、海外まで買付に行かれているのですか?とご主人に伺うと、店内の商品はすべて国内、東京で仕入れているのだそうです。
昔、百貨店で多く出回った北欧家具が、中古で売りにだされ、そのストックが東京にはたくさんあるのだとか。
さすが、人口1300万人を超える東京。
外国製?と思ったら日本製の家具だったりもして、日本製も外国製も東京という場所でミックスされて、ひとつのテイストに統一されているのだと思いました。
日本全国配送をされているそうですので、一点ものの出会いを求めて、東京へ行かれる際にはぜひ立ち寄ってみてください。

私は上のデスクチェアに一目ぼれ、購入しました!
関東に来てみると、節電しながら走る暗い電車、暗い東京駅、水や食べ物に関する不安を友人達から聞き、地震によって起こった原発事故の脅威が現実のものであるのを感じます。
現地の方々はもっともっと大変な思いをされていると思います。
すぐに、今すぐ自分にもできることは募金だと思い、募金箱を見たら少額でも入れるようにしています。ずっと忘れずに募金し続けることが大切だと。
アイジーコンサルティングでは東北地方への災害ボランティアを行っております。
もうすぐ第三陣、第四陣も出発するところです。
Posted by なっちゃん at
11:48
│Comments(0)
2011年04月17日
春の変化
みなさんこんばんは!
古川です。
春の風が吹くと同時に、アイジースタイルハウスにも少し変化がおこりました♪
この春から、アイジースタイルハウス全店舗を統括するマネージャーとして宮地マネージャーが誕生しました。

ちなみに5年前の写真です。
豊橋店熱血店長のブログを宮地マネージャーが引き継いで新しいブログが始まりましたのでこちらをぜひどうぞ♪
(豊橋の熱血瀧澤店長は東京で新たな道を歩み始めました!6月からまた新しいブログを始めるそうですヨ)
というわけでこの春より、宮地統括マネージャーが、私の在籍する豊橋店舗にも来られるようにように。
実は私の入社時に研修でお世話になったのが宮地マネージャーでした。
上の写真はその当時です。あ、この写真、ブログのプロフィール写真にもなっていますね。5年前とばらしてしまいました。すみません!
仕事の基本から、心構え、色々なことを教えて頂いたあの当時が懐かしいです。
そんな尊敬している宮地マネージャーと一緒にお仕事ができるということで、嬉しい古川です。
きっちりした印象の宮地マネージャーですが、実はとってもチャーミングな方です。
チャーミングなところのひとつが娘さん自慢(笑)
新しく始まったブログでも可愛い娘さん自慢をされていますが、本当に可愛い娘さん、ことあるごとに自慢しまくりですっ!
こちらはiphoneで写真を見せて自慢中。

「可愛いだろー」
こちらはパソコンから自慢中。

「これ、ベストショット。」
こちらは手帳に貼ってある写真を披露して自慢中。

・・・・、マネージャー、将来娘さんが彼氏を連れてきても相手を殺さないでくださいね(笑)
隣にいらっしゃる楽しい方は、この方も春から豊橋店に登場するようになりました法人事業部の山田部長です。

心機一転、これからますますアイジースタイルハウスはお客様の笑顔の為にがんばります!
古川です。
春の風が吹くと同時に、アイジースタイルハウスにも少し変化がおこりました♪
この春から、アイジースタイルハウス全店舗を統括するマネージャーとして宮地マネージャーが誕生しました。
ちなみに5年前の写真です。
豊橋店熱血店長のブログを宮地マネージャーが引き継いで新しいブログが始まりましたのでこちらをぜひどうぞ♪
(豊橋の熱血瀧澤店長は東京で新たな道を歩み始めました!6月からまた新しいブログを始めるそうですヨ)
というわけでこの春より、宮地統括マネージャーが、私の在籍する豊橋店舗にも来られるようにように。
実は私の入社時に研修でお世話になったのが宮地マネージャーでした。
上の写真はその当時です。あ、この写真、ブログのプロフィール写真にもなっていますね。5年前とばらしてしまいました。すみません!
仕事の基本から、心構え、色々なことを教えて頂いたあの当時が懐かしいです。
そんな尊敬している宮地マネージャーと一緒にお仕事ができるということで、嬉しい古川です。
きっちりした印象の宮地マネージャーですが、実はとってもチャーミングな方です。
チャーミングなところのひとつが娘さん自慢(笑)
新しく始まったブログでも可愛い娘さん自慢をされていますが、本当に可愛い娘さん、ことあるごとに自慢しまくりですっ!
こちらはiphoneで写真を見せて自慢中。
「可愛いだろー」
こちらはパソコンから自慢中。
「これ、ベストショット。」
こちらは手帳に貼ってある写真を披露して自慢中。
・・・・、マネージャー、将来娘さんが彼氏を連れてきても相手を殺さないでくださいね(笑)
隣にいらっしゃる楽しい方は、この方も春から豊橋店に登場するようになりました法人事業部の山田部長です。
心機一転、これからますますアイジースタイルハウスはお客様の笑顔の為にがんばります!
Posted by なっちゃん at
18:15
│Comments(0)
2011年03月26日
大人可愛い家
みなさんおはようございます!
フルカワです。
今週末はアイジースタイルハウスの見学会があちらこちらで…。
ぜひぜひ、お近くの会場へお出かけくださいませ~!(^^)
今日は私はこちらの会場にいます↓
大人可愛い家 in豊橋市大岩町
素直に純粋に、「私もこんな家に住みたいな~」と思うお家です。
随所に使い勝手の良い収納を携えた、シンプルで無駄のない、飽きのこないデザイン。
そして、可愛さも忘れてないのです。




創作活動をされている奥様だけの、ママスペース。
乙女心をくすぐる、わくわくする空間です。
大人可愛いお家♪
そして明日はこちらの会場にいます。
長期優良リフォーム in豊橋市高田町
国からの補助金を受けられる、長期優良リフォームを行ったT様邸です。
築28年の家をスケルトンリフォームし、立派な梁を生かしたダイナミックなリフォームを行いました。


広い土間玄関から直接リビングへ入り、そのままダイニング、キッチンへとつながる空間の天井には立派な梁が表れて、、、とてもスケールが大きいお家に変身しました。
デザイン性だけでなく、使い勝手、自然素材の心地よさ、そして安心して長く住める
耐震性を備えた、長期優良仕様のお住まいです。
袋井市では予約制完成見学会も開催しております。
こちらの見学会は予約制となっていますので、ご来場の前に一度お電話にてご予約ください。ご案内はこちら
⇒⇒【予約制】3/26(土)27(日) 南欧風「風家」 完成見学会@袋井市川井
みなさんのお越しをお待ちしております(^^)
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
フルカワです。
今週末はアイジースタイルハウスの見学会があちらこちらで…。
ぜひぜひ、お近くの会場へお出かけくださいませ~!(^^)
今日は私はこちらの会場にいます↓
大人可愛い家 in豊橋市大岩町
素直に純粋に、「私もこんな家に住みたいな~」と思うお家です。
随所に使い勝手の良い収納を携えた、シンプルで無駄のない、飽きのこないデザイン。
そして、可愛さも忘れてないのです。
創作活動をされている奥様だけの、ママスペース。
乙女心をくすぐる、わくわくする空間です。
大人可愛いお家♪
そして明日はこちらの会場にいます。
長期優良リフォーム in豊橋市高田町
国からの補助金を受けられる、長期優良リフォームを行ったT様邸です。
築28年の家をスケルトンリフォームし、立派な梁を生かしたダイナミックなリフォームを行いました。
広い土間玄関から直接リビングへ入り、そのままダイニング、キッチンへとつながる空間の天井には立派な梁が表れて、、、とてもスケールが大きいお家に変身しました。
デザイン性だけでなく、使い勝手、自然素材の心地よさ、そして安心して長く住める
耐震性を備えた、長期優良仕様のお住まいです。
袋井市では予約制完成見学会も開催しております。
こちらの見学会は予約制となっていますので、ご来場の前に一度お電話にてご予約ください。ご案内はこちら
⇒⇒【予約制】3/26(土)27(日) 南欧風「風家」 完成見学会@袋井市川井
みなさんのお越しをお待ちしております(^^)
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
04:45
│Comments(0)
2010年06月27日
始めまして♪
こんばんは。
今回どすごいブログデビュー致しました。
豊橋市牧野町にあるiG Style Houseでインテリアコーディネーターをしています。
女性の方が楽しい家づくりやナチュラルなライフスタイルをご紹介していきたいと思います。
ちょくちょくっと更新してきますので、どうぞよろしくお願いしますね(*^^*)
第一回は、私の大好きな喫茶店をご紹介しますね。
春には桜がきれいな岩田運動公園の側に佇む、モンシュシュさんです。
先日伺ったのですが、オープンテラスがリニューアルされていてますます可愛くなっていました。

愛知県豊橋市平川本町2丁目4-18
0532-21-6606
こちらのオーナー様は、フレンチナチュラルテイストのお家を建てられたig Style Houseのお客様。
こちらの喫茶店もig Style Houseでリフォームしてくださいました。
モンシュシュさんでは、オススメなのがこちらの手作りクッキー!

1枚40円から。
一枚一枚、駄菓子を選ぶように選んで瓶詰めしてもらえます。

エコビンを持ってクッキーを20枚以上買うと、1個おまけしてくれるんですよ♪
エコビンは大中小全部150円。
そして私のオススメなのが、タルト!
モンシュシュさんのタルトは本当に絶品!

特にりんごの入っているタルトは触感がたまりません。まわりの生地の部分の香ばしさと相性が抜群です~。
モンシュシュさんの焼き菓子やスイーツは全部,手作りならではの素朴で優しい味がします(●^u^●)
ドリンクのオススメもありマス。
デトックスジュース (りんごと人参のふわふわジュース)

ローズヒップミルクティー

酸味がなくてまろやか。
好みでメープルシロップをいれます
もちろん、自家焙煎の珈琲もおいしい(>u<)
まーったりひとり時間を過ごしたり、お友達と時間を忘れておしゃべりしたり、本当に心地よくてリラックスできるショップさんです。


ぜひ、みなさんも行ってみてくださいね(^^)
浜松・豊橋 女性が楽しい家づくり・インテリア・ナチュラル・オーガニックな家
浜松・豊橋 家事が楽になる・収納が沢山・子育て、コーディネートが楽しいリフォーム
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
今回どすごいブログデビュー致しました。
豊橋市牧野町にあるiG Style Houseでインテリアコーディネーターをしています。
女性の方が楽しい家づくりやナチュラルなライフスタイルをご紹介していきたいと思います。
ちょくちょくっと更新してきますので、どうぞよろしくお願いしますね(*^^*)
第一回は、私の大好きな喫茶店をご紹介しますね。
春には桜がきれいな岩田運動公園の側に佇む、モンシュシュさんです。
先日伺ったのですが、オープンテラスがリニューアルされていてますます可愛くなっていました。
愛知県豊橋市平川本町2丁目4-18
0532-21-6606
こちらのオーナー様は、フレンチナチュラルテイストのお家を建てられたig Style Houseのお客様。
こちらの喫茶店もig Style Houseでリフォームしてくださいました。
モンシュシュさんでは、オススメなのがこちらの手作りクッキー!

1枚40円から。
一枚一枚、駄菓子を選ぶように選んで瓶詰めしてもらえます。
エコビンを持ってクッキーを20枚以上買うと、1個おまけしてくれるんですよ♪
エコビンは大中小全部150円。
そして私のオススメなのが、タルト!
モンシュシュさんのタルトは本当に絶品!
特にりんごの入っているタルトは触感がたまりません。まわりの生地の部分の香ばしさと相性が抜群です~。
モンシュシュさんの焼き菓子やスイーツは全部,手作りならではの素朴で優しい味がします(●^u^●)
ドリンクのオススメもありマス。
デトックスジュース (りんごと人参のふわふわジュース)
ローズヒップミルクティー

酸味がなくてまろやか。
好みでメープルシロップをいれます
もちろん、自家焙煎の珈琲もおいしい(>u<)
まーったりひとり時間を過ごしたり、お友達と時間を忘れておしゃべりしたり、本当に心地よくてリラックスできるショップさんです。


ぜひ、みなさんも行ってみてくださいね(^^)
浜松・豊橋 女性が楽しい家づくり・インテリア・ナチュラル・オーガニックな家
浜松・豊橋 家事が楽になる・収納が沢山・子育て、コーディネートが楽しいリフォーム
豊橋注文住宅・戸建住宅・新築・建て替え:プロヴァンス・ナチュラルフレンチ・シンプルモダン・ジャパニーズモダン・2世帯住宅
豊橋リフォーム:増改築・中古住宅・2世帯住宅・古民家再生・自然素材・リノベーション
Posted by なっちゃん at
21:37
│Comments(1)